キケンなランチ

(写真と本文は関係ありません!)

今月初め、会社の昼休みのこと。お昼のメインはスーパーで買った串カツ・・・。結構好きなお惣菜。

あ、何かささった!と気づいたのと、飲み込んだのが同時だった。
以降、唾を飲み込むたび喉がズキッと鋭く痛む。うわ~

私はよくカリカリに焼いたフランスパンで同じ失敗をする。口の中や、喉を怪我するのだ。
たぶん、食べるとき十分に噛んでいないのだろう。
しかしフランスパンなら数日不快感を感じるだけで、さほど心配はしないのだが、串カツとなると!
柔らかい豚肉と玉ねぎが喉に刺さるとは考えにくく、串の一部が折れていたのか・・・。

たちまち恐怖に襲われ、テーブルはそのまま、小走りにトイレに駆け込む。吐こうとしたけど出てこない(>_<)
喉に異物がひっかかっている感覚は例えようもない恐怖だ。(実際、喉に指を突っ込んだとき一瞬串っぽい物に触れた!)

午後の仕事はやめて、病院に行くか。。でも何科?会社の近くで探すか、家の近くで探すか。
人に相談もできず個室内で悩んでいるうちに、痛みのピークは過ぎた。
いいのかなーと思いながら仕事に戻ったが、夜まで痛みと違和感はあった。

私が考えていたのは、
何はさておき体は大事。が、どうやって病院に行こう。仕事の早退。今日のスケジュール的には大丈夫かな。しかし上司にはどう伝えよう。まさか串カツの串が喉にささったので病院に行きますなんて恥ずかしくて言えん。が急に体調が悪くなったと言うのもね。
(ここでネット検索)異物飲み込み関連は犬猫関連の記事ばかり。あとは小さい子。参考にならない。まぁ普通大人はよく噛んで食べるよね。反省。

その後、体から排出されたかどうか不明だが、いまのところ喉は回復してる。時間経ったけど串カツを買ったスーパーにこのことを言うかどうか迷っている。よく噛まなかったのは私だから。いや、異物混入の時点でアウトか。大事には至らなかったけど、やっぱり注意喚起しといたほうがいいよね?


0コメント

  • 1000 / 1000