「どうか被災した僕たちのことを決して心配しないでください」
「心配は一番の負のエネルギーなんです」
「心配のエネルギーは、はっきり言って迷惑です。心配より、私たちや被災地の復興を信じ、笑顔や愛のエネルギーを送ってください」
「どうか私たちのことを心配せず、明るい方向だけを見てください」
(リンク先の記事より)
本当に気をつけなくちゃ!!
☆被災地支援のために、まず私たちが今すぐできること
・恐れや不安を持たない。
・(恐れや不安を持たないために)不安や心配を増幅させるようなワイドショーやニュースは見ない。
・同情や憐れみの気持ちを持たない。
・買いだめをしない。
・地元で地元の方にボランティアをする。
・募金をする。
・不安や心配を取る方法を伝える。
・被災地の復興を信じる。
・自分を信じる。
・明るい未来を信じる。
・今、生きていることに感謝する。
(同じくリンク先の記事より)
東日本のときにも不安や心配を増幅させるワイドショーを見ては
限りなく沈み込んでいた私!
それをまた繰り返そうとしていることに気づいた。
やっぱりここは九州出身者として、同胞の力を信じることにしよう。
そして、支援してくださる全国の皆さんに、私からも感謝の気持ちを。
どんな状況でも・・・
被災者の方も、免れた人たちも、可能な限り気持ちを落ち着かせる何かをされますよう。
私はTV東京のアニメや浦沢直樹の『MONSTER』にずいぶん救われました。
(普通こんなときMONSTERなんて観ないのかもしれないけど・・・)
0コメント