世の中に満ちている、な~んだについて2016.04.30 05:28若い頃、お互い生活に追われて大変だねって戦友のように励ましあってた人が、なぜだか毎年のように海外旅行したり、焦って仕事を探すわけでもなかったり、はたまた家(それも大きな!)を買ったりしてるのを見てなんでそんなことができるのか不思議だった。ずっと後になって、彼女の実家がそれなりのお...
やりたいことリスト2016.04.30 00:45仕事を変える写真の捕り方を学ぶ断捨離を徹底的にする服と靴を総入れ替え本当に自分の好きなもの似合うものだけ揃えるついの住みかを見つけてねこたんと暮らすマッサージに行く美容室に行く旅行に行く(ベトナム、北京、香港、台北、シンガポール、NY、パリ、アテネ、青の洞窟、デリー、プラハ、ラッ...
水を得た魚2016.04.24 08:35店の横のわずかな空き地で野生化したミント。大きさが伝わらない?これ、一枚がシソの葉くらいの大きさに育ってます!鉢植えにしていたころは、アイスの上にちょこんと載るような上品サイズだったんだけど、地植えにした途端、育つこと育つこと!まるで水を得た魚(笑)地面を得たミント・・・雑草のよ...
何もない休みと、初めてふるさと納税2016.04.21 05:39自分の心との対話を始めた。最初にきこえたのが「仕事休みたい」だった(笑)泣きそうな声だったので、「わかったよ。じゃいつ休む?明日(月曜)?」と聞いたらしばらく考える様子で、「いや。でも、ここ数日中」と言う。理由はわからないけど、わからなくてもいいや。きっと自分が思うより疲れてたん...
大雨の後、海へ2016.04.17 08:33湘南の二宮町へ行く用事があったので、海岸までシーグラスを拾いに行きたいなーと思ってたのですが、午前中は雨風が強くて。夕方、すっかり晴れたので、次に来たときのために場所を聞こうとしたら、ラッキーなことに車で連れて行ってもらえることになりました。すごい大波で、びっくり!
被災地支援のために「絶対に送ってはいけないもの」2016.04.16 08:18「どうか被災した僕たちのことを決して心配しないでください」「心配は一番の負のエネルギーなんです」「心配のエネルギーは、はっきり言って迷惑です。心配より、私たちや被災地の復興を信じ、笑顔や愛のエネルギーを送ってください」 「どうか私たちのことを心配せず、明るい方向だけを見てください...
どうかご無事で2016.04.14 13:05九州で地震、しかも熊本震度7。・・・7って!いきなり来るから怖いんだ、地震は。テロップには、住んだことがある懐かしい地名も出ている。PHSで母の携帯にかけるとすんなりつながった。実家のほうは熊本から遠いので大丈夫だったようだ。久しぶりに電話したこともあって、全然関係ない近況なんか...