昨夜、嬉しいこととがっかりなことが同時にやってきて、
今日一日、感情が揺れ動いていた。
嬉しいことは・・・
次男の進路に関し、希望の光が差し込んできたこと。
今日の三者面談も、そのおかげでスムースに話ができた。
(長男のときは親子で泣かされたもんだが・・・)それを思えば、次男は
よくやっているよなぁ・・・結局塾も行かないまま、
そこそこの内申と成績をキープしている。
私に力があったら、もっと良い環境を与えてあげられるのにな~
でも、これからも精一杯、応援していくよ。
そしてがっかりなことは・・・
私の加入している某組合の理不尽な対応と
間に立つ人の、親身に話を聞いているようで
実のない対応、そして
半ば救いを求めて訪ねたお役所の、いかにも「お役所的な」対応、
それら全てにがっかりさせられたこと。
ほんと、皆さんで、働く意欲をすっかり削いでくれました。
あ~~。仕事も人間関係も全く問題ないのに、
ツマラナイことで仕事辞めたくなっちゃう。
腹は立つけど
どこか変化の予感みたいなものもあって、
これは私の近年の「学び」の総決算(あるいは小計)のような気もしている。
私が見て聞いて感じたことは、そのうちまとめよう。
きっと何かの役に立つはず。
0コメント