パッチワーク!2018.01.11 12:19長男宛Amazonから届いた箱の中に、『パッチワーク』の文字が!まさか!手芸好き母の為に、パッチワークのキットでも買ってくれた!?って、そんなわけなかった。それはボードゲームだった(笑)。彼は何故か欧州のゲームにはまっており、ときどき通販で取り寄せてたりする。(たまに兄弟で対戦し...
卒業2017.03.17 10:21子供の卒業式で泣くなんて、雰囲気に「乗せられて」いるみたいで不本意だったんだけど・・・改めて、ふだんシャイな次男が学校ではリーダーシップ性を発揮していたこと、校長先生や担任の先生との挨拶を通じて、そして、大トリで全校合唱の指揮を務めている壇上の姿を見て、実感した式であった。ここは...
おかげさまで2017.03.02 00:54今朝は都立の合格発表。おかげさまで、・・・合格しました!インターネットの合格者掲示には、彼の受験番号が確かに載っていました。実はほとんど諦めていたから、今日これから行くであろう私立の手続きのことを考えていたの。外は一日冷たい雨ですからね。塾にも行かず、スポーツ推薦の枠でもなく、辛...
21世紀の人の春2017.02.24 01:32IPadのアップデートがしたくなったが、そもそものバージョンがわからなかったので、Shiriに尋ねてみた。私:「このiPadのバージョンは?」Shiri:「かなりプライバシーに立ち入った質問ですね」・・・ん?気を取り直して短めに言った。私:「バージョン」Shiri:「黙秘します」...
とりあえず2017.02.12 07:01セーターについた糸屑が、ハートに見えた。これはよい兆し?おかげさまで、次男、第3志望に合格。いくら併願優遇でも試験の出来が悪ければ落ちるらしいよって昨日本人が言うので、なにそれ今ごろ!って心配していましたけど。とりあえずよかった。明日は第2志望の発表。(週の始めにこれって、平常心...
ゼンタングルNo.552017.01.27 13:14渦巻き!無事面接も終わり、来週の発表を待つだけ。推薦は、あくまで受かればラッキーという位置付けなので、学科試験に向けてこれから本気でがんばらなくちゃいけないのに、本人は終わった気のゆるみから、のんびりしている。なんでしょこの余裕は。
ゼンタングルNo.542017.01.26 09:34五角(=合格)、星(希望、理想)をモチーフにしてみました!いよいよ、都立の一般推薦が始まりました。第一日目の今日、私は仕事を休んで送り出し。ドキドキしながら過ごしました・・・。がしかし午後帰ってきた次男の表情はぱっとしなくて。根掘り葉掘り聞くのはやめました( ノД`)…しばらくし...
悲喜こもごもな冬の始まり2016.12.01 10:22昨夜、嬉しいこととがっかりなことが同時にやってきて、今日一日、感情が揺れ動いていた。嬉しいことは・・・次男の進路に関し、希望の光が差し込んできたこと。今日の三者面談も、そのおかげでスムースに話ができた。(長男のときは親子で泣かされたもんだが・・・)それを思えば、次男はよくやってい...
結局のところ2016.10.05 02:48昨日の里親の件は私の心を揺さぶったけれど、その後調べてみたところ、里親になるには当然というか諸条件があり、案の定というか、うちにとって最大の課題である家庭の経済的基盤というのは要件の一つであるようだった。経済的に困窮していないこと。って言われれば、困窮とまではいかなくても、困って...