特異日

11月3日文化の日は、晴天になる確率が非常に高い『特異日』にあたるのだそうですが
私にとっての特異日、それも不快な日として記憶に残りそうなのが、11月5日。
そう一昨日でした。

その前は14のとき、中学校での出来事だったので、たったの2回やんと言えばそれまでなんだけど、このトシになってもこの日付を覚えているくらいだから、相当ショックだったわけで、だから昨日が11月5日だったことに気づいて、ああー、と変に納得してしまった。

今回のはまぁ次男といつになく親子喧嘩をしたってだけのことですが。しばらく家出をしようかと思うくらい(私の方が。笑)、憤った。
一度ヘソを曲げたら聞く耳を持たない彼は、口撃も乱射型で話にならないので、理不尽だけど私が黙るしかない。というより、近年、年のせいか?大声を上げようとすると途端に脱力するようになった。体力温存のためにサーモが効いているのかもしれない。

だけど、こうしてみると、因果は巡るということかなとも思うのです。
私が自分の親に感じていたことを、彼が私に言う。問題が次世代に持ち越されている?遺伝しているのか?恐ろしい。
家族って、同じ課題を持った魂の集まりという言葉を実感する。

いかんいかん、ここで何とか連鎖を断ち切らねば!!


トップの写真は、パッチワーク用に準備した布の山に降り立った文ちゃん。
なにこれ?って呆然としている。
ごめんすぐに片付けるよ。

ねこのめぞん

【 Life is ... 】

0コメント

  • 1000 / 1000