邪魔が入る理由

私は中学のときに『My Birthday』という雑誌を愛読していた。

それは占星術をメインに、妖精やおまじないやタロット、

白魔術を紹介した少女雑誌で、私はどっぷりその世界にはまった。

その後、成人してからはバシャールやホ・オポノポノなどいわゆる

スピリチュアル系に傾倒した。

(今は一周回ってエイブラハムの引き寄せの法則を実践中。)


でも、不思議だなぁと思うのは、これまで、

他人を通してメッセージを受け取ろうとすると、

どういうわけかそれには高い確率で邪魔が入るのである。


例えば、昔よくいた「声が聞こえる」おばあさん。

拝み屋っていうのかな。(母や祖母が頼っていた)

あるとき、当時不安に思っていたことについての

答えを求めたことがあった。

私の問いを聞いたおばあさんは、うーんと考え込み

ようやく口にした一言がこれだった。

「わからない。わからないと言ってる」。

今だったら金返せ、と言うだろう。


そしてシンガポール時代、知人がアメリカ人のチャネラーを

招くパーティーに参加すると言うので、私もぜひ参加したいと伝えた。

しかし後日、知人が申し訳なさそうに言った。

彼のチャネリングは高額だから貴女には難しいと思うよ、と。

たしかに私は当時経済的な問題を抱えていた。

(だからそれを解決する方法が知りたかったんだけど)

いろいろつっこみたくなるが、お金がないオーラを

出していたのは事実だから、仕方がない。


そのへんで気づけばよかったのだが、最近、また同じような

ことが起きた。


ある高次の存在とチャネルする人が、無料で悩み相談をするかわりに

その体験をブログで紹介=宣伝してほしいという企画があった。

以前から興味があった私は良い機会だと思い、意気込んで

それに応募したのだが、何度かのやり取りの後、

結果的に断られた。

私の書いた一言一言が全て揚げ足をとるような形で

不採用の理由とされた。

もちろん先方には断る権利があって、だけど

私からすれば個人情報を吸い取られただけである。

モヤモヤが残った。


だが、しばらくして気づいた。

これは、・・・もしかして、

「他者に頼るな」というメッセージではないか・・・?


というのも、偶然目に留まったあるブログに

それがはっきりと示されていたからだ。

生きることに迷ったら、真理を求めてください。
誰かに聞くより、自分自身で青い鳥を見つけ出す方が、自分のためになります。
ヒーラーや霊能者に伺いを立てること自体、自分で学ぶ気がないということです。
人から聞いたところで、散財するだけで身につくものはありません。
自分の足で探すことです。

今は沢山の本が出ているのですから、必ず答えは見つかるはずです。

自分の悩みは自分で解決するのが筋というものです。


ああそうかー。

すごく納得したよ。


そしたらしばらくして、これまた

たまたま観たYoutubeで

そのとき聞こうと思っていたことに対する

直接の解決法ではないが、「少し救われる」考え方を

得ることができたのだった。


つまり、そういうことなのだ。

ヒーラー、霊能力者、占い師そしてチャネラーも含めてしまおう、

他者に答えをゆだねてはだめだ。(特に、高額な料金だったり

録音を禁止している場合は注意が必要だという)

(私のように)依存しようとすれば突き放される、

そういうはからいがあればいいのだが、人によっては

ニセ物に大金をつぎ込んでしまったりするキケンがある。


もちろん気持ちはわかる・・・私だってこの春仕事を辞めて

ひきこもっていたとき、ずーーっと占いやスピリチュアル

サイトばかり見ていたから。

それは気を紛らわす役には立ったけど、結局解決したのは

ドラマティックな展開でもなんでもなく

拍子抜けするほど地道な、人とのつながりだった。

少なくとも私の場合、悩んで考えてあがいて、

とりあえず動いて、つまり今できることを粛々とやり

あとは好きなことでもして時間をつぶしていれば

答えは思いもかけないところにひょこっと現れ、あるいは

お膳立てされた状況が用意され、そこにただ

のっかるだけ。イージーモードで物語が再開する。

要は、ヒーリングもチャネリングも実は自分でできるのでは

ないかということだ。


2コメント

  • 1000 / 1000

  • vanillablue

    2021.09.04 10:05

    @mile highはじめまして。コメントありがとうございます。医学的・科学的なことはわかりませんのであくまで個人の感覚になりますが・・・。アーシング以外で放電(排出)となると、あとは物理的に動く=気を巡らす・水を循環させることでしょうかね。例えば、運動で軽く汗をかく(私は家にいる日はラジオ体操や筋トレをしています)、水分をこまめに飲んで(ミネラル補給を兼ねて麦茶がお勧めです。熱いハーブティーも)尿として排出するなどです。トイレは我慢しないで下さい。我慢とか緊張状態にあるときはしびれが強くなるようです。あとは精神的なことになりますけど、あまり思いつめないで。お笑いやコメディを見てたくさん笑って下さい。これからもずっとお身内の方のよき理解者でいてあげて下さい。今はこんなことしかわかりませんけど、何かお役に立てるような発見があればまたアップしますね。
  • mile high

    2021.09.03 07:36

    はじめまして。 電磁波過敏症についてお伺いしたいのですが、身内が過敏症で病んでおりまして、特に肘から手にかけて電気が帯電して痺れている状況です。 アーシング以外で、少しでも放電あるいは陽電化を防ぐ手立てがありましたらご教授お願い致します。 宜しくお願い致します。