身体をはった実験の日々。
やってることは非常に地味で、フツーで、
生活習慣を少し見直し、気候や環境による体調の変化を観察し、
ヒントになるような情報が入ってきたら
それを自分に落とし込めないか考える。
要は食べ物にちょっと気を配って、
水分もこまめにとって、睡眠時間も確保して、
軽い運動をして、着るものはなるべく
綿や麻などの天然繊維を選び(アイロンかけが面倒だけど)、
電子レンジとスマホは極力使わない。
いや正確には、使えない、のだが。
イメージとして少し時計を戻すような生活スタイル。
それでも日々蓄積していく電磁波。
急速チャージ→ゆっくり放出→急速チャージ→ゆっくり放出・・・
の繰り返し。
フルチャージされた身体はもう、自律神経の大運動会!
なのできついときはお助けグッズに頼る。
とはいえ・・
世に出回っている電磁波対策グッズは玉石混合で、
しかも大半は石ときてる。→聞いた話だけど。
さらには、効果がないのに高価。(笑)
だけどねえ、おぼれる者はわらをもつかむのですよ。
私にもさんざん悩んで大枚はたいたのに失敗した
(効果がわからなかった)ものがあったりする。
それを紹介するかどうか悩ましいところだが・・・。
今回はさしあたり「効果があった」と思われる物だけを挙げてみる。
あくまで、私にとっての話だけれども。
アーシングマット(おすすめ度★★★★★)
これは基本中の基本。
身体から電磁波を逃すいわゆるアーシングの方法として、
お手軽かつ無料なものとしては草地やビーチの波打ち際で
素足になることなのだが、都会で暮らしているとなかなかそれができない。
私は家でPCを使うとき、就寝時には必ず足の裏がこれに着くように
しているが、明らかに、電磁波が抜けていく感覚がある。
体感として、電磁波は「頭に集まり、足から抜けていく」ので
マットに手を載せるより膝に載せるより、足の裏を載せるのが
いちばん早く抜けるように思う。
効果は5年程度。それほど高い物ではないが(私が買ったときは
3000円強)、金網やアースコード、ワニ口クリップを使って自作
することもできるようだ。→ユーチューブで紹介されていた。
極端な話、アース口にコードを差し込みさえすれば
マットの部分がなくても(反対側のアースコードの端をつまむだけで)
抜けていくのでは??と思わなくもないが、それはまだ確かめていない。
弱点?として、雷が鳴り始めたら安全のためコードを外す必要がある。
が、実は雷が鳴るような天気のときほど電磁波を感じるので、
そこはなんとかならないものかと思っている。
サプリメント(おすすめ度★★★★★)
ビタミンCとマグネシウムを積極的に摂りたいと思っていて、
でも面倒くさがりなので、どちらも入っているものにした。
電磁波がきついなぁと思ったときに随時飲んでいるが
意外と即効性がある(気がする。個人の感想)。
慣れてきたら、アスコルビン酸原末にも挑戦しようと思っている。
0コメント