運動嫌いの運動【電磁波過敏症】

私は小さいころからとにかく運動が嫌いで、

そこまで運動音痴ではなかったけれど体育の授業なんか

嫌々やっていたから、成績もひどいもんだった。

出席はしてたから2はキープしていたけど。

趣味も仕事もインドアなものばかりだし・・・


だけど、このたび過敏症を発症して、生活の基本を

見直さざるを得なくなり、

私の生活に決定的に欠けているものは運動だとわかった。

少なくとも「長時間座りっぱなし」という状態が

身体にとって大変よろしくないのだということも。


でもお金をかけてジムに通うつもりはないしで

いろいろ調べてみたところ、どうも

1日20分も身体を動かせば十分なことがわかった。


いきなりハードな運動を始めても長く続かないことは

わかっていたので、なるべくハードルが低いものを・・

で最初に選んだのが「ラジオ体操」。

日本人なら誰でも知ってる、おなじみの体操だ。

ラジオ体操って、第3まであったんだね!!

この動画の方はニコニコしながら体操をされているので

私も意識して笑顔で体操。

つくづく思う、ラジオ体操はとてもバランスよく

効率よく組み立てられている。

この動画は10分で終わってしまうので、もう一つ追加。

なかやまきんに君の、世界で一番楽な筋トレ&有酸素運動、

全身10分間!


これがまた、ふだん運動を全くしていなかった私には

ちょうどよい負荷で。最初はゼーゼー、ついていくのも大変

だったが、数週間続けるうちだんだん体力がついてきたのか

余裕がでてきた。

芸人としてのなかやまきんに君はあまり知らなかったけれど

彼もなかなか笑顔がいい。

きついときほど笑顔で!という彼の言葉は、真理かもしれんなぁ。

アメリカの西海岸あたりのジムにいるつもりで、

楽しく身体を動かしている(笑)。




肝心の効果のほうは、劇的に何かが変わったわけではなく

過敏症も一時よりはましになった程度。だが、

やはり身体(とくに首から肩にかけて)を動かすと、電磁波が

滞留しているときは朝から異常に重くガチガチになっていて、

動かすことで強制的に気が巡り始めるかんじ。

身体の中の、気とか血とか水分とか、よくわからないけど

とにかく意識して回さないとと思う。

夏の暑い時期は、敢えて暑い室内でダラダラ汗を流しながら

体操していた。ホットヨガだと思えば、無料だし

お得だよなぁとか思いながら。(笑)


これで体脂肪が落ちてくれたらさらに嬉しいのだけど・・・!



0コメント

  • 1000 / 1000