英会話

突然だけど、今年は英会話を身に付けることにした。

それもお金をかけずに!


私は考えすぎていつもアイディアを腐らせてしまうタイプなので、

善は急げ、今回は深く考えずに行動することにした。

平日の夜、仕事帰りに

ネイティブの方がボランティアでやってる英会話の体験レッスンに参加した。

結果、わかったこと。


・ネイティブとの会話はとにかく緊張する。喉がカラカラ。

・そのせいで声が上ずり発音がひどくなる。

・予想していたが、案の定、年配者が多い。


そう。

年配者は誰かれ構わず自分のことを語りたがる。それも日本語で、延々と。


不運にもそんな語りたがりマダムの横に座ってしまった私は、

レッスンが始まる前から、そして始まってからも、

彼女の病気のことや嫁姑問題、(たぶんご自慢の)若い頃の

経歴を、脈絡もなく聞かされ続けるはめになった。

(私は若い頃からよくこのようなマダムにつかまってしまいます。

話を聞いてくれそうなタイプに見えるのでしょうか!?)


彼女は困ったことに、先生の話を集中して聞かせてくれないのだ。

「英語って覚えてもすぐに忘れてしまうのよね~」と言いながら、

それでも多少はできるのよとアピールをしたいのだろう。

先生の話にいちいち変な英語でつっこんで

話を止めてしまったり、

先生が好きなものを言えばそれを否定する発言をして、

場を凍らせたり。

学習者同士のグループレッスンになっても、

先生の指示をまったく理解できなくて

ワカラナイ!を連発し

内容を自分流に変えてしまうので、定型の会話の

練習ができないのだ。

彼女と組まされた私は練習にならないので

課題の意図をかみくだいて説明したのだが、

その日本語の意味すら理解しようとしない。

彼女のプライドは、今日初めて参加した私の言うことなど

聞く耳もたず、なのだ。

おぉ、マダム・・・


もーーー。無理。

ここに10年通っても、私の英会話力がアップする気がしない。

先生は各グループを回って会話に参加してくださったけれども

発音を直してくれたりとかはないし・・・

(そこまで厳格なクラスじゃないからね)

結局私が英語で話した?のは、単語数にして10個あるかどうか。


来週から新学期のクラスがスタートするけれども

モチベーションがすっかり下がってしまったのである。

どうしよう・・・やっぱり無料ってのがまずかったのか。

客層がそれなりになってしまうのである。

他の年配者はまだ彼女よりはマシな感じがしたけれども。

(少ないけど)若い人もいるにはいたし・・・


ただ、先生がたは、とにかくフレンドリーだった。

本当に私の参加を喜んでくれてる感じがしたし、なにしろ

ネイティブと話せる機会なんて私の日常にはほぼないしなぁ。


どうだった?と興味津々で聞く夫に

私が上記の理由から迷ってることを話すと、

「とりあえず通ってみたら?(どうせ無料だし)」。

日本語で語り続けるマダムの傍には寄らず、ネイティブの

先生と積極的に話せばいいじゃん。と。


・・・おっしゃる通りです。


なので、とりあえず、ラジオやネットの英会話講座で頭を鍛えつつ、

クラスはあくまで「話す」実践の場にしてみようかと思う次第。


果たしてどうなることやら。


ちなみに、身近な目標は、

ネイティブと、堂々と話せる「度胸をつける」こと。

最終的には仕事で使えるレベルになるといいな。なんて。




ねこのめぞん

【 Life is ... 】

0コメント

  • 1000 / 1000