まずは自分が落ち着かないと、でした

わがやにも、来週に控えた高校の卒業式、

保護者は参列できなくなりましたとの通知が届きました。

ああ・・

最初はのんきだった私ですが、時間が経つにつれ

今回の騒ぎが他人事ではなくなってきました。

私も毎日満員電車に揺られて都心へ通っていますから、

すぐそばに迫っているかもしれない、目に見えない何かを意識せざるを得ません。


それにしてもトイレットペーパーの買い占めって何なんですかね??

私が小さい頃オイルショックというものがあって、そのときは

習字の練習にも事欠くほど紙が不足していたという記憶があります。

非常事態に紙を買い占めるという発想は私には謎です。

紙は大事だけど・・・まあインドでは紙でなく水でしたから

最悪のときは(!)って考えています。いやほんとに。


世界の人々と共に、何とかこの事態を乗り越えていけますように。


本当にね、恐怖心に駆られて行動してはろくなことになりません。

だけど、平常心が必要なときほど、平常心ではいられないんですよね!


不安しかない情報にさらされ続けたせいか、過去のパニック障害

(に片足つっこんでいるとドクターに言われた)症状がぶり返してしまいました。

左半身のぞわぞわ感(悪寒みたいな)がひどく、これが精神的な

ものなのか、あるいは変なものを”拾ってきて”しまったか

(→運動のために使った会社ビルの非常階段、そこで妙な気配を感じたんです!!)

はたまた肺炎の初期症状か?!と焦る焦る。

どれであっても困るわー。


こういうときはさっさと寝るのがいろんな意味でいちばんなのです。

が気持ちを落ち着かせるために見たユーチューブで、おすすめに割り込んでくる

刺激的なタイトルを冠したその筋の情報をついつい見てしまい、

余計眠れなくなってしまったり。

私の知らない世界でどんな陰謀があるのかないのか知らないけど、

私は平和で牧歌的な世界に生きたいのです。

多くの人と同じように!


今日もせっかくの陽気だけど、このご時世、散歩は必ずしも

身体によいとは言えないから、家で静かに過ごすことにしました。

(まぁインドア派の私にとってはいつものことですけど)

こういうときは、基本一人でできる趣味がいくつもあってよかったなぁと思います。


皆さんの、鳥さんや動物たちの、そして世界の全てが

健康と安全と平和な日々でありますように。






ねこのめぞん

【 Life is ... 】

0コメント

  • 1000 / 1000